■豆まき

miki

2013年01月31日 07:07



先日、通っている幼児教室で豆まきをしました

まず、広告で豆(今回は落花生を使用)入れを作って・・・
そのあとは、鬼のお面に色をぬって・・
ムスメは「色をぬる」というより、
マジックを使ってお面に落書きばかりしていましたが・・

最近は「描くこと」が楽しいようで
アンパンマン・コッシー・さぼさん・・など、
TVでよく観るキャラクターを描いて見せてくれるようになりました
アンパンマンは、丸い円に点がついたような物体?を描いていたりするので
ちゃんと形を認識ているんだぁ~と感心したりも
この先、どんなことが好きになっていくか分からないけれど
出来る範囲でいろ~んなことを経験させてあげて、
ムスメの個性を伸ばしてあげられたらいいな~と思う今日この頃です


・・と、話が脱線しましたが。

お面を完成させた後、鬼の格好をした先生が登場
「豆をぶつけて退治だ~」と言われても
みんなビビッてお母さんに抱きついたり、泣き出しそうになっている子も・・・
ムスメもみんなと同じく、ビビッて私に抱きつき、
豆まきどころではありませんでした。笑
鬼役の先生の熱演ぶりに私は大爆笑でした

ムスメは最近、「怖い」という感情もよく表すようになりました
アンパンマンで怖いキャラクターが登場したりすると、私にしがみついてきたり・・
TVでたまたま「なまはげ」が出てきたときも怖がっていたり・・
少しずつ、いろんな感情も芽生え始めているんですね~~


春から幼児教室に通っていますが、
日々変化(というか成長でしょうか?)していくムスメの姿には驚くことばかり
家で過ごすだけでは気づけないことにも気づかせてもらったり、
他の子どもさんとの交流から学ぶことも多いので、楽しい時間になっています

ひなまつり前には、「おこしもの作り」をするそうなので
今から楽しみです

関連記事