2011年02月22日
■No life , No radio.
平日の我が家のBGMは、もっぱらラジオです

聴くのは、FM局ばかりで
地元のLOVEATやZIP-FM、FM-Aichiなどなど。
学生時代からラジオが好きで、よく聴いていたし
大学の卒論は「ラジオ」をテーマに書いたり

そして、大学卒業後は
縁あって、地元のコミュニティエフエム局に就職し
出産ギリギリまで働かせてもらっておりました


そんなこんなで・・・
タイトル通り、私の人生において、
ラジオの存在はとても大きなものなのです

・・・とラジオのことを熱く語っていますが
TVもモチロンよく見ます


旦那さまが帰宅後は、ほとんどTVっ子です

でも、
昼間、家事をする時やムスメと過ごす時間は
何かしながらでも聴けちゃうラジオを重宝しています

TVを見ながら家事をしようとすると
画面が気になって手が止まってしまうことが多かったんですが
ラジオに切り替えてからは、そんな心配まったくなし

ムスメと遊ぶ時もTVと違って画面に気をとられることもなく
ちゃ~んと目を合わせられるし


ラジオから流れてくる音楽に合わせて一緒に体を揺らしてみたり

今日は、学生時代によく聴いていた曲がかかって
懐かしさに浸ってみたり・・プチ時間旅行を楽しめました

新旧問わず、いろんな音楽が聴けるのもラジオの魅力かもしれませんね~
これまでは、車でラジオを聴くことがほとんどでしたが
おうちラジオ

改めてラジオの良さに気付かされました

おうちラジオ


その際は、ぜひ、
地元ラジオ局ラジオ・ラブィート FM78.6MHzに
チャンネルを合わせてみてくださいね

(いちお元スタッフなので・・・PRしておかないとね。笑)
あ、でも、ムスメが子供番組

我が家もTV中心になっちゃうかもなぁ・・・

Posted by miki at 19:19│Comments(2)
│■子育て情報
この記事へのコメント
私もラジオ好きですよ~
中学生の頃からラジオを横に置いて勉強してました。
ずーっとラジオ派だったんです。特に車の中は・・・
なのに私、車のアンテナを折ってしまったんです(>_<)
電波を拾いづらくなり今は娘の嵐を聞いています・・・
でも台所にはポケットラジオを置いてますよ~
Posted by こゆきさんママ
at 2011年02月22日 19:40

>こゆきさんママ
こゆきさんママもラジオ派なんですね。
私と同じように
台所でラジオを楽しむ方がいるなんて・・
嬉しい☆★☆
車でラジオが聞けないのは
ツライですねぇ・・・。
アンテナが直ることを願っています♪
こゆきさんママもラジオ派なんですね。
私と同じように
台所でラジオを楽しむ方がいるなんて・・
嬉しい☆★☆
車でラジオが聞けないのは
ツライですねぇ・・・。
アンテナが直ることを願っています♪
Posted by miki at 2011年02月23日 19:32